Blog

オーダースーツのクリーニング頻度は?

オーダースーツのクリーニング頻度は?

みなさんは、どれくらいの頻度でスーツをクリーニングに出していますか?クリーニングに出すと生地が傷みそう…と思われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

「スーツの洗濯ってどうしたら良いの??」スーツをお渡しする時に聞かれることが多いこの疑問にお答えしていきます。

クリーニングに出す頻度

一度着たスーツは、目に見えなくても多少は汚れるもの。しわができたり、汗や皮脂、ホコリ、花粉、食べカスなどが付着したりすることも。そんな見えない汚れを放置していると、カビが生えたり虫食いが起きたり。生地に傷みが出る可能性が高いので、クリーニングをするのは避けられません。

そこで気を付けていただきたいポイント、「季節」と「着用回数」で目安をご紹介します。

季節

たくさん汗をかく夏場は、冬に比べてクリーニングに出す頻度が多くなりがちです。

春夏

一般的には、夏場は2〜3週間に1回程度が目安と言われます。
ただ、汗かきの方や外回りが多い方などは、1.5〜2週間ほどもう少し頻繁にクリーニングに出した方がいいでしょう。

秋冬

あまり汗をかかない冬場は、1シーズン(3ヶ月)に1回程度が目安と言われています。

着用回数別

毎日お仕事で着られる方もいらっしゃれば、勝負の商談時や友人の結婚式などたまにしか着ない方も。

仕事で平日は毎日

こちらは季節ごとの目安に準じていただくと良いです。

特別な時のみ

1シーズンに1回だけしか着てない場合でも、その後長期間しまう際には一度クリーニングに出しましょう。
目には見えませんが、皮脂汚れが付いた状態で保管していると虫食いの原因になります。

スーツを長持ちさせるコツ

目安はありますが、結局クリーニングの回数が増えるとどうしても生地痛みが生じ、スーツの寿命が縮んでしまいます。それを避けるためのコツを2点ご紹介します。

ローテーション

お気に入りのスーツは、たくさん着たいですよね。しかし、その1着を着たおすとやはり痛みにつながります。

そこで、1シーズンで3〜4着(毎日お仕事で着られる方)のスーツを着まわしていただくことをお勧めします。「1日着たら2日休ませる」ことでグッとスーツの持ちが良くなります。

ブラッシング

1日着たら、簡単にお家で出来るケアを行うことをお勧めします。

簡単アイロンいらず!着用後スーツのシワ取りお手入れ方法

まとめ

クリーニングの出し過ぎは、生地を傷めスーツの寿命を短くする原因となります。正しい知識で家庭での簡単デイリーケアも取り入れながら、お気に入りのスーツを大切に愛着持って着てみませんか。

 

スーツを着用するシーンに合わせ、こだわりの貴方だけの1着色々お話しながら一緒に作ってみませんか?
我々も精一杯ご希望にお応え出来るよう努力させていただきたいと思っております:)

◆気になったことはお気軽にLINEからもお問い合わせどうぞ!
↓クリックしてご登録お願いいたします

◆HEROオーダー価格一覧

◆HERO Amebaブログ・ Instagramでは、最新入荷情報や姫路情報などもお伝えしております。
品と格ある自分スタイルを楽しむオトナのサロン

HERO Instagramフォローお願いします♡

◆最後にブログランキング ポチッと応援お願いします!

兵庫県姫路市北条口2丁目23番地
営業時間:10:00−18:00 電話番号:079-223-3323
定休日:日曜・祝日
兵庫県姫路市北条口2丁目23番地
営業時間:10:00−18:00
電話番号:079-223-3323
定休日:日曜・祝日